top of page

オンデマンド「第2回 フェムシップドクターズ養成講座」

令和6年度独立行政法人福祉医療機構社会福祉振興助成事業


※オンデマンド講座の詳細はこちらから※




「フェムシップドクターズ養成講座」

性暴力やDV等、被害にあった女性への対応方法を正しく知る医療従事者を増やし、地域連携における医療支援の担い手となるフェムシップドクターズを養成する講座です。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

「一般財団法人日本女性財団」とは- 女性の生涯のWell-beingの実現に向けて、医療・福祉・政治・経済が連携し、国政に声を届ける団体です。 「フェムシップ」とは- 困難を抱える女性(fem)を救済する母船(ship)からイメージした造語です。 「フェムシップドクターズ」とは- 女性医療・女性支援に注力して活動する医療従事者を指す、日本女性財団独自の呼称です。 https://japan-women-foundation.org/ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 【対象】医師、その他医療従事者(国家資格を持ち当該職務の活動実績を持つ者) 受講料:医師 15,000円、医師以外の医療従事者 10,000円 単位取得について <オンデマンド配信> ■専門医・認定医更新のための単位  5単位 ■Off-the-jobトレーニングの認定単位



認定方法:養成講座合格点獲得後の審査による インターネット試験に合格   ↓  フェムシップドクターズ参画申請   ↓  フェムシップドクターズ推進本部による承認   ↓  フェムシップドクターズ認定証発行 認定期間:2年 https://japan-women-foundation.org/240619_fdrules/




※オンデマンド講座の詳細はこちらから※






女性たちを乗せる母船「femship」

私たちの活動を「フェムシップ」と表現しています。


「フェムシップサポーター」を募集しています。 https://japan-women-foundation.org/your_support/#don01


「ボランティア」を募集しています。


ご寄附をお願いいたします。



お問い合わせ

送信ありがとうございました

日本女性財団

女性の心身の健康, 女性支援, Well-being

© 2021 by #femship — Japan Women Foundation. 

bottom of page